カテゴリー: 五頭山麓いこいの森

カジカガエル看板

カジカガエルが鳴き始めました

大荒川でカジカガエルが鳴き始めまたようです。

散策

【お出かけスポット】出湯温泉・いこいの森の散策

「すみませーん、誰かいませんかあ?」

大荒川20170519

暑いときは川で涼むのが一番だと思う

ゴールデンウィークが明けて、田んぼの田植えが終わっています。 梅雨の時期まで、けっこう暑いのでしょうか。 やはり、こういうときは、川に限ります。 海水と違ってべとべとしませんし、放っておくと勝手に乾き...

通り雨が上がった森の中

急な通り雨が降りました。ものすごい雨です。雨が通り過ぎるのを待って、五頭山麓いこいの森の中を歩いてみました。

いこいの森の主

緑色が濃くなった

ゴールデンウィークが終わり、五頭山麓いこいの森の緑色が濃くなった気がします。

ホオノキの花

ホオノキの花が咲いていた

大きな葉っぱで知られるホオノキがところどころに生えているのですが、見上げてみたら花が咲いていました。

打製石器づくりで石の比較

石器の作り方

「あー、包丁忘れたー。」 キャンプの時にありがちなことです。五頭山麓いこいの森なら、レンタルがありますが、そうでないときもあるかもしれません。そんなときは、石器ナイフを作ればいいんです。 でも、どうや...

奥へ行ったらツタがあったので紐を作ってみた

子どもたちが楽しそうに遊んでいます。 普段できないことを目一杯してもらいたいと思っています。

混み合っています

今年のゴールデンウィークは天気に恵まれたので、混み合っています。

薪をつくることは自然とつながること

炭を使うほうが好きですか? それとも、薪を使うほうが好きですか? 最近は、煙が出なくて周りに迷惑にならないようにという理由で、炭を使い、コンロを立ててというキャンプ場も多くなっています。

この竹細工の片隅に

まもなくゴールデンウィーク本番です。 入園料が必要となりますし、レンタルするものがすべて予約で埋まっている日があるなどしています。ネット予約を行っていますので、ご確認ください。

フライパンを使ってお餅を焼いてみました

キャンプと言えば、飯ごう炊飯というイメージですが、なかなか大変です。ごはんの上手な炊き方は、また今度にするとして、今日は手軽にできる焼き餅をご紹介します。

桜が散りそうだと聞いてきたのですが

すみませーん。 桜が散りそうだと聞いてきたのですがぁ。

樹皮の模様いろいろ

五頭山麓いこいの森にも春がやってきました。今日は風が冷たいですが、いい天気です。

ちょっと奥まで散策してみました

五頭山麓いこいの森というと、キャンプ場というイメージがありますが、知っている人は散策コースに利用されています。 4月も後半になり、次第に訪れる方も多くなってきましたが、今日は、ならされた道でなく、おそ...

まもなく桜が満開

白鳥の飛来地で有名な水原の瓢湖は、ちょうど桜が満開。多くの人で賑わっています。 五頭山麓いこいの森は、山に近いためなのか、もうちょっとでしょうか。 暖かくなったり寒くなったり、天気が変わりやすい状態で...

たき火がしたい!秋になったら五頭山麓いこいの森へ

昔は街のあちこちで落ち葉焚きの風景が見られましたが、今ではできなくなりました。 でも、秋と言ったら落ち葉焚き。やっぱり、落ち葉焚き、したいですよね。 五頭山麓いこいの森なら、たき火ができます。今回は、...

キャンプ場で結婚を祝う会!アウトドアウェディングのすすめ

五頭山麓いこいの森で、結婚を祝う会が開かれました。管理団体の森のこだまの会員どうしの結婚です。出会いのきっかけとなった五頭山麓いこいの森で会員に囲まれながらのアウトドアウェディングです。

台風9号が通りすぎて

関東に上陸し、北日本を縦断した台風9号が通りすぎました。 てるてる坊主のてる子さんが活躍したためか、五頭山麓いこいの森では、思った以上に雨も降らず、キャンプを楽しむ人が見られました。

ヤマアジサイ

今日はよい天気です。 そんなわけで、五頭山麓いこいの森の中を散策。 ひっそりと咲くヤマアジサイを見つけました。