ももクロのイベントが中止になるぐらいの強い風が吹いたけど、いまならまだ花見も間に合う
今日はとても強い風が吹いています。 花見をするにはちょっと寒いと思いますが、散ってしまう前にぜひどうぞ。 サクラだけじゃありません。
自然と人が織りなす癒しの空間
今日はとても強い風が吹いています。 花見をするにはちょっと寒いと思いますが、散ってしまう前にぜひどうぞ。 サクラだけじゃありません。
東日本大震災から14年たったとニュースが流れていました。あっというまです。 五頭山麓いこいの森では、雪がしだいに減ってきました。 園内に入れるのは、もう少し先になりそうです。
いよいよ2024年も残りわずかです。 この時期、新潟で「晴れている」といえば、青空ではないが雪が降ってもいないことを指しますが、今日はときおり青空が見えました。 そうはいっても寒いので、山小屋では薪ス...
山の上が白くなってきました。 平野ではまだですが、北海道は雪が降ったとか。 冬はもうすぐですね。 葉はずいぶん色がつきました。
管理棟に向かって右側にのぼりが立っています。 事前に注文しておくと、商品が届きます。 土日のみの限定です。冬場は使えません。 詳細は、パンフレットがあります。イオンネットスーパーからご利用ください。
8月も後半に入り、だんだんと秋に向けての準備です。 まだまだ暑い日が続きますが、ぜひ遊びにおこしください。
昨日まで連休でしたが、東北地方太平洋側に上陸するというめずらしい台風が通り過ぎていきました。 帰省にも影響があったのではないでしょうか。 今日は涼しい朝です。
セミが本格的に鳴き始めましたね。 大荒川にはオタマジャクシが見られるようになりました。 熱中症アラートが出ることがあります。気をつけて遊んでください。
梅雨のはずですが、気温は30度を超える日が続きます。風そのものが熱いですね。 そんなわけで、今日は早朝の撮影です。 熱中症には気をつけてください。
五頭山麓いこいの森に沿うように、川が流れていています。夏になると、子どもたちが遊ぶようになります。 ですが、気をつけてほしいことがあります。 いくら浅いからと言っても、川は川。事故にならないようにしま...
五頭山麓いこいの森は、あちこちに大小さまざまな岩が転がっています。全部角が取れているので、上流から転がってきたことがわかります。
ゴールデンウィークも後半です。今日はこどもの日。いい思い出が作れましたか。
全国どこでもいい陽気のようです。 今年の桜は、少し散り始めました。桜吹雪です。 春作業を兼ねて、みんなでバーベキューです。 冬の間に、電気山道は杉の葉っぱで埋まっています。
3月最終日ですが、突然寒くなって、桜の開花も遅くなっているそうです。 すぐそこの山に雪があるようでは、暖かくなるのはもうちょっと先かもしれません。
どうしたというのでしょう。 2月の頭だというのに、雪がありません。 ところどころに雪が残っていますが、不思議な冬です。 今年はこのまま雪のない冬になるんでしょうか。