葉が色づいた
山の上が白くなってきました。 平野ではまだですが、北海道は雪が降ったとか。 冬はもうすぐですね。 葉はずいぶん色がつきました。
自然と人が織りなす癒しの空間
山の上が白くなってきました。 平野ではまだですが、北海道は雪が降ったとか。 冬はもうすぐですね。 葉はずいぶん色がつきました。
管理棟に向かって右側にのぼりが立っています。 事前に注文しておくと、商品が届きます。 土日のみの限定です。冬場は使えません。 詳細は、パンフレットがあります。イオンネットスーパーからご利用ください。
今シーズン一番の強い寒気の影響で全国的に冷え込んでいます。五頭山麓いこいの森もまもなく冬季休園です。
五頭山麓いこいの森から約12kmのところに福島潟があります。ちょうどこの時期になると、白鳥がやってきます。 白鳥は餌場へ行ったり来たりするので、朝と夕に見ることができます。
10月ももうすぐ終わります。 駐車場に幼稚園バスが止まりました。子どもたちがどんぐりを見つけて興奮していました。
朝夕は、だいぶ冷え込むようになりました。木々の葉も色づいて、地面に落ちはじめています。
コナラ、ミズナラ、クヌギなどの実が落ちる時期です。 どんぐりを拾って工作してみるのよいかもしれませんね。 まず、どんぐりを水洗いして水に浮かべてみましょう。数時間つけておくと浮かんでくるどんぐりは、虫...
日が短くなってくると花の咲く植物があります。花は植物を分類するために使われるので、この時期でないと何の植物か特定できないものもあります。
今日は、秋分の日です。 あの夏の暑さはどこへ行ったのかわかりませんが、ようやく秋っぽくなってきました。
五頭山麓いこいの森は、冬季休業に入りました。 今日は、たまたま晴れたようです。 こういう晴れた日は、夏よりも空がたくさん見えます。 てることてるおも、しばらくお休みです。
11月も真ん中です。五頭山麓いこいの森は、落ち葉がたくさんです。 たいがいの木は、黄色く見えます。
2022年も10月がもうすぐ終わろうとしています。五頭山麓いこいの森も、あと約1ヶ月です。 川の音のせいか、ずいぶんと寒く感じます。 そんな時期なので、たき火をして和んでみたりもできます。
暑い日があったと思ったら、急に寒くなりました。びっくりです。 紅葉にはまだ早いようです。
9月には3連休が2回ありましたが、どちらも台風がやってきていました。強い風は怖いものです。 今日は小雨でしたが、風はありません。
9月9日を重陽の節句というのだそうです。たいへんめでたい日なのだとか。 そろそろ秋を感じさせてくれます。
五頭山麓いこいの森は、雪が積もる前の準備が終わりました。凍結防止のため水道が止まっています。自動販売機も来春までお休みです。
ここしばらく荒天続きでした。そろそろタイヤ交換が必要ですね。 事務所も雪囲いです。 落ち葉でびっしりです。
ちょっと前まで雨が降りましたが、太陽が出てきたので、落ち葉がキラキラしています。 一晩泊まらなくても、デイキャンプができます。