桜が散りそうだと聞いてきたのですが
すみませーん。
桜が散りそうだと聞いてきたのですがぁ。
誰かいませんか? ここ事務所ですよね? 受付はここだと聞いたんですが?
外出中かなあ。
どれどれ。いい車がありますねぇ。
すみませーん。お邪魔しますよー。
これ、受付簿ですか? いや、チェックアウトの時のですねぇ。
お茶が自由に飲めるんですね。でも、すみません。猫舌なんです。
そっちはムカゴですね。冷めたらいただきます。
あ、いたいた。管理人さーん。
竹で食器を作ってみました
桜は散り始めてきました。今年は、おかしな天候で、梅が咲いたと思ったら、すぐに桜が咲きましたね。
さて、孟宗竹をもらってきたので、キャンプの時に使える食器作りをしてみようと思います。
孟宗竹は、竹の中でも大きめで、肉厚な種類です。節をうまく利用して、縦に割ったり、横に切ったりして、食器になるようにしてみましょう。
横に切るには、ノコギリを使います。
右手(利き手)でノコギリを引きます。ノコギリは、押すときではなく、引くときに切れますので、引くときに力を入れるようにします。
左手は竹が動かないように押さえてください。体重をかけるようにするとよいでしょう。
それと、竹は地面から浮かせるようにしてください。ノコギリで最後まで切れなかったり、ノコギリの歯を地面にこすってしまって、歯を傷めます。
縦に割るときは、鉈を使います。
木の台の上に縦に竹を立てて置き、鉈の刃を当てます。上から木槌などで軽くたたくとパカンと割れてくれます。
箸も作ってみましょう。
縦に割った竹を先端側が細くなるように少しずつ削ります。一気に削らずに、少しずつ削ってください。削りすぎると元に戻りませんから、ちょっとずつ進めましょう。
竹の角は、サンドペーパーで軽くなでてあげれば完成です。
このあと、表面を火であぶってあげると、カビが生えにくくなり、長持ちします。
応用すれば、いろいろなものができます。竹とんぼを作って遊んだ方もいらっしゃると思いますが、そうしたものも作ることができるでしょう。刃物を使う機会が少なくなったために、逆に危険な使い方をしてしまうケースもありますが、正しい使い方、危なくない使い方を理解して、生活を豊かにしてみてください。