安全講習しました
生活の中で枯れ木を集めて薪にすることもなくなりましたから、里山を維持するためには、いろいろな作業が必要です。
それでも、いまはチェーンソーや草刈り機を使えるので楽かも知れませんね。
でも、楽な分だけ、危険もつきものです。
今日はお隣の薬用植物園でイベントをしていましたが、なぜかサルがいました。
なぜ・・・。
今日は安全講習です
ボランティアで作業しているみんなで集まって、安全講習を受けました。
まずはチェーンソーです。
木くずが中に詰まると動かなくなるので、分解の仕方も。
チェーンソーを使っていると、刃が切れなくなってきますので、やすりで研ぐ方法も習います。
こっちは、草刈り機です。
刃が悪かったので、交換です。グリースも塗ります。
さて、チェーンソーを使ってみましょう。
これぐらいの木なら、チェーンソーの重みで切れます。
けがを防ぐために、チェーンソーの動く直線上に身体を置かないようにします。
また、刃を地面に接触させないように注意します。
倒れるかもしれない木があったので、それを切ります。
倒す方向を見定め、受け口をつくり、再度倒れる方向を確認します。周囲に人がいないことはもちろんですが、周囲の木に引っかからないようにすることも必要だったり、気を遣います。
最後に追い口を入れていき、木を倒します。
玉切りしていきます。
大きな丸太なので、闇雲に切るとチェーンソーが丸太に挟まるかもしれません。想像力が必要です。
工事のお知らせ
お知らせです。
五頭山麓いこいの森の施設の一部が6月いっぱい、メンテナンス工事を行います。
その関係で、トレが一部使えませんので、ご協力ください。