カテゴリー: 五頭山麓いこいの森

毎年暑くて、セミが元気な時期

8月に入りました。この時期は毎年、朝から暑くて、セミが元気に鳴く時期です。先日、テレビで広島の朝の様子を伝えていましたが、やはり同じような天気でした。

いろいろな石ころ

暑い日が続きますね。そんなときは、川へ行きたくなります。 疲れたら木陰で休むようにしてください。 川の中には、いろいろな形や色の石が落ちています。 拾い集めて分類すると、面白いことがわかりそうです。

まるで梅雨に逆戻り

6月中に梅雨が開けたと思ったら、ここに来て雨が降り続いています。まるで梅雨に戻ったようですね。

すっかり夏空

五頭山麓いこいの森も、もう夏空です。バーベキューをしたり、水浴びをしたり、いい季節になりました。

梅雨明け

今年は、6月中に梅雨があけるという珍しいことが起きました。 そして、連日暑い日が続いています。 熱中症に気をつけてお過ごしください。

キャンプで使用済みの薪

ここのところ、記録的な暑さが続いています。 ところで、キャンプで余った炭はどうしていますか。 一番いい方法は、全部燃やし尽くして白い灰にしてしまうことです。ただ、少々時間がかかります。そこで、水をかけ...

紫陽花の時期

ところどころに紫陽花が咲いています。紫陽花には雨が似合うのですが、晴れた日でも梅雨を感じることができます。

虫とたき火の関係

五頭山麓いこいの森は、五頭山の麓に広がるキャンプ場です。当然ですが、森の中にあります。 これだけ植物が生えていれば、それらを食料とする動物たちが集まってきます。 彼らは怖がりなので、人の前にその姿を表...

サイトの番号札

今日もキャンプを楽しむ人たちの姿があります。 それぞれのサイトには、記号番号が割り振られています。 水場が近い、川が近い、人の通りが少なめなど、それぞれに特徴があります。 受付時に、地図を見ながらサイ...

雨上がりのツツジ

小さな頃、ツツジの花の密を吸ったことはありませんか。 ツツジにもいろいろな種類があって、毒のあるものもあるので注意が必要です。

5月

気分が晴れやかになります。 歩き疲れたら、しばらく座って風を感じましょう。

夜のキャンプ場に懐中電灯をお忘れなく

街の中の夜は思った以上に明るいものです。五頭山麓いこいの森はそうではありません。 太陽が沈むと、とたんにあたりのものが見えなくなっていきます。 ランタンがあれば、テントのそばは明るくなります。少し歩い...

ソメイヨシノが終わるころ

ソメイヨシノが終わると、緑が多くなってきます。

お花見

お花見にちょうどいい時期ですね。

雪はあと少し

雪はあと少しを残すだけになりました。 冬の間に雪の重みで折れた枝がたくさん落ちています。全部落ちきっているわけではないので、頭の上に注意してください。 川のそばは、まだまだ寒いままです。 オウレンが咲...

雪がしだいに溶けてきた

雪の日が減ってきて、晴れる日が増えてきました。だんだん雪の量も減ってきました。

晴れ間は見えてもこの雪では

この時期、新潟に晴れ間はありません。雪は降ったりやんだりしますが、雲はどこかへ行ってくれることがありません。 ですが、たまに青空の見えることがあります。 いくら晴れたからといっても、雪はそのままです。...

2021年はどんな年でしたか

仕事納めという方もいらっしゃるでしょうか。 昨年と比べて雪は少ないようですが、冷え込む気がします。

本格的に冷えてきました

本格的な寒さがやってきているそうです。冬ですから、雪が降るのは仕方ないことですが、昨年のような大雪にならないことを願っています。

五頭山麓いこいの森はただいま閉鎖中

五頭山麓いこいの森は、雪が積もる前の準備が終わりました。凍結防止のため水道が止まっています。自動販売機も来春までお休みです。