カテゴリー: 五頭山麓いこいの森

人の手が入る

このあたりをまるっきり放っておくと、いつしか森になるようですが、里山とはちょっと違います。人の手は加わりますが、それは穏やかなものです。

梅雨の時期でもそれほど雨に当たらない

晴れたり雨が降ったり忙しい天気です。 オカトラノオが咲き始めました。 ところで、雨のキャンプ場を訪れたことはありますか。ここ五頭山麓いこいの森では、雨粒は木々の葉に受け止められます。上に何もなければ雨...

大荒川沿いのサイトを回る

五頭山麓いこいの森は、大荒川に沿って広がります。 下流から上流に向かって、その大荒川沿いにあるサイトを紹介します。 園内地図では、駐車場から広場までです。 まず、駐車場からいこいの森の主の看板のある入...

6月に入り梅雨は目前

6月になりました。梅雨に入る前のいい天気が続きます。

まるで夏のよう

全国的に暑いようです。五頭山麓いこいの森のある阿賀野市でも、今日は32℃を記録しています。 活動される際は、熱中症にお気をつけください。

サクラの実が色づいてきた

5月も真ん中です。風が吹くと肌寒さを感じますが、今日はいい天気です。 サクラの実がほんのり色づきはじめました。

ゴールデンウィーク後半

今年の憲法記念日は、気候もよくて、外で過ごすにはもってこいです。

ゴールデンウィークが始まりました

いよいよゴールデンウィークです。いまは晴れていますが、前半は天候が崩れるようです。十分な準備をお願いします。

25℃の春

今日は暑い日になりました。25℃あったそうです。 緑も増えてきました。 それでも、となりの薬用植物園は涼しいのでぜひどうぞ。

見頃を迎えた桜

五頭山麓いこいの森では、桜が見頃を迎えました。ちょっとお出かけしてみませんか。

桜の開花が早そう

今年は桜の開花がずいぶん早くなりそうです。新潟市中央区では、もう開花しただとか。 今年度のキャンプは、4月8日から利用できます。

雪解け

3月に入り、五頭山麓いこいの森でも雪が溶けてきました。 雪の重みで折れた木の枝が、まだぶら下がっていることがあります。頭上には気をつけてください。

落ち葉だらけ

11月も真ん中です。五頭山麓いこいの森は、落ち葉がたくさんです。 たいがいの木は、黄色く見えます。

気がつけば10月も終わると思うのは毎年のこと

2022年も10月がもうすぐ終わろうとしています。五頭山麓いこいの森も、あと約1ヶ月です。 川の音のせいか、ずいぶんと寒く感じます。 そんな時期なので、たき火をして和んでみたりもできます。

トンボがたくさん

トンボがたくさん飛ぶ時期になりました。秋って感じです。

めっきり寒くなった

暑い日があったと思ったら、急に寒くなりました。びっくりです。 紅葉にはまだ早いようです。

三連休でも台風が立て続けにやってきた

9月には3連休が2回ありましたが、どちらも台風がやってきていました。強い風は怖いものです。 今日は小雨でしたが、風はありません。

重陽の節句

9月9日を重陽の節句というのだそうです。たいへんめでたい日なのだとか。 そろそろ秋を感じさせてくれます。

9月に入り

9月に入りました。今日は雨が降っていますが、ときおり空が明るくなります。 急いで歩くには蒸し暑いので、フリースペースで休みながら。

流木

台風が通り過ぎて、少し晴れ間が見えるようになりました。 雨上がりには、流木が流れ着きます。木の枝が川を流れる際に、皮が剥がれ、角が丸くなってきたものです。面白い形のものもあるので、そうしたものは乾燥さ...