五頭自然郷 ブログ

ゴールデンウィーク2日目の日曜日

今日は、汗ばむほどの暑さでした。 五頭山麓いこいの森も、大勢の人で賑わっていました。 駐車場の上に事務所があります。 利用したい方は、まず事務所へ足を運んでください。 荷物は一輪車で運び込みます。 ち...

ゴールデンウィーク初日、ウォーキングしてみました

今日はゴールデンウィーク初日です。 今朝は少し冷え込みましたが、ウォーキングしてみようと思って、あちこちに行ってみました。 まずは、五頭山麓いこいの森の駐車場からスタートです。

田起こしの準備ができるころ

昨日は大雨でした。 今日は少し寒さが残っていますが、雨は上がってくれています。 田んぼの方は、田起こしをして、水を張るところがあるかないかぐらいになってきました。

ゴールデンウィークを前にして賑わっています

今日はとてもいい天気です。ちょっと暑いくらいですね。 ゴールデンウィークは目前の週末ですが、人で賑わっています。

テニスの利用ができなくなりました

この冬の大雪のせいで、テニスコートの周囲に張っているネットの支柱が折れてしまいました。 根元から折れてしまっています。 このとおり、ほとんどの支柱が折れてしまっているところがあるため、テニスボールのよ...

素焼きをしてみる

昨年9月に、焼き物の粘土を使っていろいろなものを作ってみました。 十分乾燥もできましたので、焼いてみようというわけです。

小雨の中の五頭山麓いこいの森

今日は朝から小雨が降っていました。 散策している人はさすがにいませんが、その代わりに森の中は小鳥たちで賑わっていました。 私は鳴き声を聞いても何の鳥なのかわからないのですが、どれぐらいの種類の鳥が飛ん...

晴れ間が見えたので

今日の午前中、晴れ間が見えたところで散策へ。

桜並木

暖かかったり、肌寒かったり、おかしな天気が続いています。 今日は、肌寒い日でしたが、桜並木が満開を通り越して散り始めたので向かってみました。

五頭山麓いこいの森にも春が来た

2018年も4月に入りました。 五頭山麓いこいの森も、ようやく雪もなくなったところです。 冬の間閉めていた水道を開けましたので、バーベキューもできるようになりました。 受付の管理棟はこちらです。 管理...

枝が落ちて薪になってくれる準備をしていた

今日はずいぶんと暖かい一日でした。 どれぐらい雪が溶けたかなと思っていたのですが、五頭山麓いこいの森はまだまだ雪があります。

ここはまだ雪だらけ

里のほうは雪がなくなりましたが、五頭山麓いこいの森は、まだまだ雪だらけです。 こんなに大きな枝が落ちてきますので、入らないようにしてください。 いちおう、見て回っているのですが、やはり大雪だったせいか...

連続して大雪

五頭山麓いこいの森の雪を見ようとして、県道を登れずリタイアしている方がいるようですので、お気をつけください。 除雪車が入っても、この状態です。 雪は、かなりの高さになっています。 真っ白けです。 とり...

大雪とかまくらと雪だるまと

冷える毎日が続いています。 こんなにさらっさらな雪です。 一度溶けたので、それほどの量ではありませんが。 にしても、いい天気。 めずらしい。 せっかくなので遊び回りたくなるかもしれませんが、凍結防止の...

大きな枝が降ってきます

冬になりましたので、五頭山麓いこいの森は閉園中です。 そうでないと、水道管が凍ってしまうのです。 ちょっと雪の晴れ間に様子見です。

ドングリ食べられるか大実験

臨時ニュースをお知らせします。 ドングリは食べられるとのことです。 繰り返します。 ドングリは食べられるとのことです。 今年はどんぐりが大量です。どんぐりでパンを作るって方がきてました。マテバシイのど...

秋と冬が一緒にやってきた

紅葉が見られると思ったら、雪も見られます。

ひな、でっかいよ、ひな!

久しぶりに烏骨鶏の子どもたちを… !!!!! でっかいじゃん!

みんなで作業

今日はみんなで山の作業です。

どんぐりころころ

またまた台風が通り過ぎました。 関東地方の方を通り過ぎたのですが、雨と風が強かったですね。