コナラ

ブナ科コナラ属 落葉広葉樹。

和名は、もうひとつの日本の主要なナラであるミズナラの別名であるオオナラ(大楢)と比較してつけられた。
雑木林に多く見られる。
葉は長楕円型で縁にとがった部分がある。
花期は4~5月、若葉が広がる時に咲き、秋に実(ドングリ)が熟す。
樹皮は灰色で、縦に裂け目ができる。
落葉樹だが、秋に葉が枯れた時点では葉柄の付け根に離層が形成されないため葉が落ちず、いつまでも茶色の樹冠をみせる。春に新葉が展開するころに枯れた葉の基部の組織で離層が形成され、落葉が起きる。

材は木炭の原料や、シイタケの原木に使われる。多くの菌類と菌根を作るため、コナラ林には多くの菌根性のきのこが出現する。

コナラの樹皮

コナラ