タグ:

秋の準備

8月も後半に入り、だんだんと秋に向けての準備です。 まだまだ暑い日が続きますが、ぜひ遊びにおこしください。

お盆はどう過ごされていますか

昨日まで連休でしたが、東北地方太平洋側に上陸するというめずらしい台風が通り過ぎていきました。 帰省にも影響があったのではないでしょうか。 今日は涼しい朝です。

朝からセミの鳴き声

セミが本格的に鳴き始めましたね。 大荒川にはオタマジャクシが見られるようになりました。 熱中症アラートが出ることがあります。気をつけて遊んでください。

梅雨なのに猛暑の日々

梅雨のはずですが、気温は30度を超える日が続きます。風そのものが熱いですね。 そんなわけで、今日は早朝の撮影です。 熱中症には気をつけてください。

川遊びに気をつけて

五頭山麓いこいの森に沿うように、川が流れていています。夏になると、子どもたちが遊ぶようになります。 ですが、気をつけてほしいことがあります。 いくら浅いからと言っても、川は川。事故にならないようにしま...

岩だらけ

五頭山麓いこいの森は、あちこちに大小さまざまな岩が転がっています。全部角が取れているので、上流から転がってきたことがわかります。

雨のあと

久しぶりにまとまった雨が降りました。まだセミが鳴いていますが、ちょっとずつ秋っぽくなっていきますね。

8月もまもなく終わりに近づいて

8月もあと数日を残すばかりになりました。しかし、毎日のように熱中症アラートが出ています。 雲ひとつありません。

夏の朝

暑い日が続いていますが、朝方の山の空気はいくぶん涼し気です。

焼け付く暑さ

連日猛暑が続いています。 五頭山麓いこいの森も、さすがに暑い毎日です。 最近になって、このネコが住み着きました。人懐っこいので、すぐに足元に近寄ってきます。 さすがに川の水は冷たいです。

朝なのに暑くなりましたね

朝なのに暑くなりましたね。 木陰はまだそうでもないのですが、日に当たると流石に夏の太陽です。 これからテントの後片付けです。 みなさん、熱中症予防を忘れずに。

大雨のあとの暑さ

九州や東北では、豪雨で被害が出ています。ここ新潟でも大雨でした。温暖化の影響でしょうか、年々、気候が激しくなっています。 暑い日々が続くので、熱中症にはお気をつけください。

瓦テラス、ヤスダヨーグルト、瓢湖

今回は、五頭山麓いこいの森の周辺観光です。 まずは、瓦テラス。やすだ瓦ロードにあります。うなぎのぼり神社ができたのだとか。 次にヤスダヨーグルトの直売所です。 ヤスダヨーグルトといえば、飲むヨーグルト...

人の手が入る

このあたりをまるっきり放っておくと、いつしか森になるようですが、里山とはちょっと違います。人の手は加わりますが、それは穏やかなものです。

梅雨の時期でもそれほど雨に当たらない

晴れたり雨が降ったり忙しい天気です。 オカトラノオが咲き始めました。 ところで、雨のキャンプ場を訪れたことはありますか。ここ五頭山麓いこいの森では、雨粒は木々の葉に受け止められます。上に何もなければ雨...

大荒川沿いのサイトを回る

五頭山麓いこいの森は、大荒川に沿って広がります。 下流から上流に向かって、その大荒川沿いにあるサイトを紹介します。 園内地図では、駐車場から広場までです。 まず、駐車場からいこいの森の主の看板のある入...

6月に入り梅雨は目前

6月になりました。梅雨に入る前のいい天気が続きます。

9月に入り

9月に入りました。今日は雨が降っていますが、ときおり空が明るくなります。 急いで歩くには蒸し暑いので、フリースペースで休みながら。

流木

台風が通り過ぎて、少し晴れ間が見えるようになりました。 雨上がりには、流木が流れ着きます。木の枝が川を流れる際に、皮が剥がれ、角が丸くなってきたものです。面白い形のものもあるので、そうしたものは乾燥さ...

毎年暑くて、セミが元気な時期

8月に入りました。この時期は毎年、朝から暑くて、セミが元気に鳴く時期です。先日、テレビで広島の朝の様子を伝えていましたが、やはり同じような天気でした。