タグ: たき火

虫とたき火の関係

五頭山麓いこいの森は、五頭山の麓に広がるキャンプ場です。当然ですが、森の中にあります。 これだけ植物が生えていれば、それらを食料とする動物たちが集まってきます。 彼らは怖がりなので、人の前にその姿を表...

土かまど

大雨だったから効率よく火を焚くことを考えていたら

大雨が全国を襲いました。みなさんのところは大丈夫だったでしょうか。 新潟もかなり雨が降りました。 川がすごいことになっていたのは、すでにお伝えしたとおりです。

梅雨に入って雨だけど焚き火はできる?

梅雨ですね。 一日中、雨です。

いこいの森の主

緑色が濃くなった

ゴールデンウィークが終わり、五頭山麓いこいの森の緑色が濃くなった気がします。

薪をつくることは自然とつながること

炭を使うほうが好きですか? それとも、薪を使うほうが好きですか? 最近は、煙が出なくて周りに迷惑にならないようにという理由で、炭を使い、コンロを立ててというキャンプ場も多くなっています。

フライパンを使ってお餅を焼いてみました

キャンプと言えば、飯ごう炊飯というイメージですが、なかなか大変です。ごはんの上手な炊き方は、また今度にするとして、今日は手軽にできる焼き餅をご紹介します。

ちょっと奥まで散策してみました

五頭山麓いこいの森というと、キャンプ場というイメージがありますが、知っている人は散策コースに利用されています。 4月も後半になり、次第に訪れる方も多くなってきましたが、今日は、ならされた道でなく、おそ...

たき火がしたい!秋になったら五頭山麓いこいの森へ

昔は街のあちこちで落ち葉焚きの風景が見られましたが、今ではできなくなりました。 でも、秋と言ったら落ち葉焚き。やっぱり、落ち葉焚き、したいですよね。 五頭山麓いこいの森なら、たき火ができます。今回は、...

五頭山麓いこいの森は散策にちょうどいい時期

ここ五頭山麓いこいの森はだんだん涼しくなってきましたが、まだ太陽に照らされると暑さが残っています。 ミュウさん、なにか言いたげですね? ただいま薪小屋を増設中。 柱を立てるところまで作業は進みました。...