防災ボランティア訓練を通した里山づくり by 管理人さん · 2014年8月28日 五頭山麓いこいの森では、「防災ボランティア訓練を通した里山づくり」を行っています。 県内のボランティア団体が集まり、里山づくりを通して、災害ボランティア活動のシュミレーションを行うものです。 ここでは、生い茂った茅を刈っていきます。 こちらでは、落ちている木を集めたり、邪魔な木を切って道をつけています。 大きな木を切り倒しています。切り倒している木は、幹が空洞になってしまい、いつ倒れてもおかしくない危険なものを選んでいます。 共有:シェアTwitterFacebookPinterestPocket 関連 シェアする
紅葉シーズン間もなく!紅葉が奇麗なのに混雑しない穴場を紹介します(追記あり) 2015年10月23日 by 管理人さん · Published 2015年10月23日 · Last modified 2015年11月1日