カテゴリー: 観光

白鳥の来る福島潟

五頭山麓いこいの森から約12kmのところに福島潟があります。ちょうどこの時期になると、白鳥がやってきます。 白鳥は餌場へ行ったり来たりするので、朝と夕に見ることができます。

瓦テラス、ヤスダヨーグルト、瓢湖

今回は、五頭山麓いこいの森の周辺観光です。 まずは、瓦テラス。やすだ瓦ロードにあります。うなぎのぼり神社ができたのだとか。 次にヤスダヨーグルトの直売所です。 ヤスダヨーグルトといえば、飲むヨーグルト...

道の駅のダチョウに会いに行く

ゴールデンウィークの計画は立てたでしょうか。 五頭山麓いこいの森から車で30分。道の駅豊栄は、道の駅の発祥とされています。 この道の駅は、国道7号に接していることから、普段からたくさんの利用者で賑わっ...

市島邸

五頭山麓いこいの森から、車で約20分のところに新潟県指定文化財の市島邸があります。敷地8千坪、建坪600坪の明治の住宅建築です。 駐車場も広く作られているので安心です。 詳細は、市島邸のホームページを...

近くの月岡温泉へ

五頭山の近くでは、温泉が湧いています。近くの月岡温泉に行ってみました。 ちょうど温泉街の真ん中に、足湯があります。専用駐車場もあり便利です。 熱いところと温めのところがあるので、ちょうどいいところを探...

渡り鳥が北へ帰るとき

阿賀野市には、白鳥の湖といわれる瓢湖があります。水原の街の中に急に湖が現れます。 3月になるので、渡り鳥が北へ帰る時期になります。ぜひお早めにどうぞ。 定期的に餌やりの時間があるほか、横の売店で鳥の餌...

ハスの花はもうすぐ見頃の福島潟

こんな状況なので、あまり人のいるところに外出しかねるところですが、いまの福島潟は、あまり人がいません。 五頭山麓いこいの森からは、車で30分ほどです。 休憩スペースや展望台もあるので、暑いときには上手...

手造りガラス工房びいどろ

五頭山麓いこいの森から車で約15分に月岡温泉があります。以前、カリオンパークを紹介しましたが、カリオンパーク内に「手作りガラス工房びいどろ」があります。 予約すると、手作りガラス体験もできます。 近く...

ヤスダヨーグルトのY&Yガーデンに行ってみた

酪農家が始めたヤスダの飲料ヨーグルト。ヤスダヨーグルトは全国ブランドに成長しています。五頭山麓いこいの森から車で約20分です。お土産も買えます。 ヤスダヨーグルト工場の正面には、Y&Yガーデン...

月岡わくわくファーム

五頭山麓いこいの森から車で約10分、月岡わくわくファームがあります。 野菜の直売所「わくわくファーム」をはじめ、本格ジェラートが味わえる「ナチュラルジェラート」、レストラン、和菓子屋、蕎麦屋、うさぎふ...

月岡カリオンパーク

五頭山麓いこいの森の周辺観光スポットをご紹介します。 月岡温泉にあるカリオンパークは、カリオンタワーをシンボルとした緑地公園です。園内には、人間国宝・天田昭次氏制作の刀剣などを収蔵した「刀剣伝承館・天...

福島潟

五頭山麓いこいの森周辺の観光地をご紹介します。 車で約30分、新潟市北区に「福島潟」があります。オオヒシクイなどの渡り鳥が飛来し、多くの水生植物が確認されています。 ビュー福島潟では、360度ぐるっと...

神社仏閣巡り

五頭山麓いこいの森から、神社仏閣めぐりをしてみましょう。

羽黒歓迎塔の清水と羽黒優婆尊へ

今回は、羽黒へ行ってみましょう。

秋においしいものと言えば?

秋は食べ物がおいしい時期です。一番おいしい食べ物と言ったら、何を思い出しますか?

瓢湖へ行ってみよう

五頭山麓いこいの森から水原方面へ行くと、瓢湖があります。江戸時代に作られた用水池というから驚きです。冬は白鳥が飛来して、餌付けもしているので賑わいます。 でも、いまは夏です。

福島潟で学習しよう

五頭山麓いこいの森から新潟市方面へ車を走らせると、一面田んぼばかりになります。その真ん中に福島潟があります。今回はここで学習しましょう。

月岡温泉で遊んでみよう

五頭山麓いこいの森から、車で新発田方面へ行ったところに、月岡温泉があります。月岡温泉の中で遊んでみましょう。

村杉温泉の方を回ってみるパート2

とても暑い日が続いています。 前回は、村杉温泉の方を回ってみましたが、今回もです。 まずは、うららの森に車を置いて、ちょっと歩いてみることにします。 電気自動車なら、ここで充電してください。 前回同様...

村杉温泉の方を回ってみる

今日は火曜日。 五頭山麓いこいの森は、お休みの日です。 少し薄曇りですが暑いですね。 そこで、村杉温泉の方を回ってみることにしました。 新発田の月岡温泉とは逆の方、安田方面へ車を走らせます。 うららの...